********************************************************
第13回 関西スペイン語教師の集い(第150回 関西スペイン語教授法ワークショップ)
XIII Encuentro de Profesores de Español en Kansai (CL Reunión del Taller de Didáctica de Español de Kansai Reunión del Taller de Didáctica de Español de Kansai)
*********************************************************

1) Fecha y hora: Jueves, 17 de febrero de 2022, de 10:30 a 16:00

2) Tema: Traducción automática y ELE
El uso de la TA en la enseñanza de lenguas extranjeras es controvertido, y será necesario seguir considerándolo y tomar una decisión adecuada a cada situación. Sin embargo, nos vemos obligados a afrontar la realidad de que los estudiantes la utilizan. En esta jornada, reflexionaremos sobre cómo hacer que los estudiantes utilicen la TA en conformidad con los fines de clase, y las nuevas posibilidades que se abren para las actividades educativas con la TA.

3) Modalidad: En línea con el sistema Zoom

4) Programa en español

5) Resúmenes y documentos
Resumen en bilingüe (Tateiwa)
Documento parcialmente en bilingüe (Tateiwa)

Resumen en bilingüe (Yanagida)
Documento en español (Yanagida)
*********************************************************

1) 日時:2022年2月17日(木)10:30 - 16:00

2) テーマ:機械翻訳とスペイン語教育
  
3) 概要:
外国語教育における機械翻訳の使用については賛否両論があり、さらなる検討と状況に適した判断が必要でしょう。 しかし、学生たちが機械翻訳を使っているという現実を、私たちは直視せざるを得ません。そこで、 学生が教育の目的に即して機械翻訳を使用できるようになる方法、また、機械翻訳の利用により 教育活動に拓かれる新たな可能性について、ともに考えていく機会をここに設けました。

4) プログラム
10:30 - 開会、本日の予定説明等

午前の部
10:40 - 12:00 実施報告(報告と質疑応答、フリートーク)
・タイトル:無料翻訳アプリを使った日本語⇔スペイン語の検証の試み

・概要:本発表では、3種類の無料翻訳アプリ(Google翻訳、DeepL、Reverso Context)を使って、 日本語からスペイン語への変換にどのような差があるのかを検証した結果を報告する。 素材は、映画「みつばちのささやき」の母親の手紙、京都外国語大学外国語学部スペイン語圏芸術ゼミの 受講生の作文、学術論文の3種類である。検証を通じて、3種類のアプリの特徴やスペイン語学習への 取り入れる際の注意点などを明示的にできればと考えている。

・発表者:立岩礼子

・内容へのリンク
要旨(立岩)
資料(立岩)

午後の部
13:30 - 13:50 ミニ総会
・会計報告
・web維持費の寄付について
・来年度のテーマ募集

13:50 - 15:50 ワークショップ:機械翻訳を利用した授業を構想してみよう

・概要:スペイン語学習1年目の受講生を想定し、機械翻訳を取り入れた授業を具体的に構想する。 これまでTADESKAの話し合い等でよく聞かれた「初級学習者が機械翻訳を使うのは望ましくない」という声に 焦点を当てる。初級学習段階で機械翻訳の使用を禁止するのではなくあえて取り入れることによる 効果や影響を、参加者が検討、体験し、今後の授業につながる活動としたい。

・担当:柳田玲奈

・内容へのリンク
要旨(柳田)
資料(柳田)

16:00 - 閉会