第4回ワークショップ議事録

日時: 2006年7月8日土曜日

場所: 大阪産業大学梅田サテライト教室

テーマ: モチベーション

参加者: 22名

司会: 柿原 武史

 

I 開会の挨拶

 

II Mini-charla  担当: 中川マルガリータ

"Relación entre las calificaciones y la motivación de los estudiantes"

 

 レジュメはこちら

 

III グループ活動

 前回のグループ活動でプレーンストーミング法により書き出した「学生のモチベーションを高めた(もしくは高める)と思われる授業実践・アイデア」を2グループに分かれて分類。それらがどのような工夫であり、またモチベーションとはどういった事柄・概念からなっているかを検証。

 

(1)グループA:ドルニェイによる分類 → 

            @人として当然の事柄 A文化的活動   

            B反復・具体的活動・達成感 C試験後+α

(2)グループB(マイフォトの分類をご覧ください)   

      類似する授業実践例やアイデアによって分類 →

        @学生と教師の間のコミュニケーションを図る 

        A教材の工夫B評価の工夫 C学生間のアクティビティ

 

IV 総括

・これまでの活動を振り返って

・講読について → 次回ワークショップより開始

講読文献: 訳・編 吉島 茂/ 大橋理枝(他) 『外国語学習、教授、評価のためのヨーロッパ共通参照枠』 朝日出版社 2004年